てんかん持ちOLの徒然日記

気の向くまま。

2021年総決算~お金まわり編~

 皆さんこんにちは、夕影です。

 自分の考えをまとめたいので、以下雑感。

 誰かに伝えたいというよりは、未来の自分に向けて。

f:id:yuukageblog:20220219124040j:plain

 

・クレジットカード

 元々1枚持ってたけど(よく分かんなくてとりあえず親と同じもの)、さすがに保険としてもう一枚ほしかったので新たにもう1枚追加しました。

 が、選ぶの大変やった(笑) こんな種類あんの?って思いましたね…正直違いが分からない!選択肢が多すぎると却って選べないのって本当だったんだなー。ポイント還元率で選ぶのがいいんだろうけど、引っ越してすぐの段階だったら普段自分がどのお店で買い物するのかまだ定まっていない状況で更に動けませんでした。

 比較サイトでなんとか絞って、最終的にはほぼ勢い(笑)

 

 親に「何枚でも作れるんだから気軽に作りなさい」って言われて確かに~って思いましたね(笑) 失敗できるものっていいですね(しみじみ)。

 

・家計簿

 実家にいたときもざっくりとはつけてたのですが、正直意味がないものでした。真剣さが全く足りなかった。

 一人暮らしとなるとかなり意識が違います。他人事じゃないって気持ちがかなり強いです。当事者意識が生まれました。

 

 最初はネットから適当にテンプレートExcelをダウンロードして、なんとか運用していましたがなんだかんだ使いづらくて、そのテンプレートを参考に自分でオリジナルのものを作りました。

 とはいえこの一年のものは全く参考になりません(笑)暮らしに必要なものがそもそも揃っていなかったので予想外の出費が多いこと多いこと(笑)

 固定費の出費も、どの月をどの月にのせるか明確なルールが定まっていませんでした。支払い料金のお知らせが来る月と、実際の支払日は異なるということにそもそも気付いていなかった…。いや、知っていたけど実感がやっと追いついた。

 だからルールを決めないと訳わけんないことになる。月に1回しかやらない作業だから時間が経過すると忘れる鳥頭っぷりでした。

 途中から電子マネーを常用するようになったので更に混乱しましたね…。色んな決済方法があるのは便利だけど間違いなく振り回されました。

 

 とりあえず2022年から真面目に家計簿をつけるとして、ざっくりルールを自分用にここに書いていこうと思います。

 

目標(家計簿をつける意味):

 1年間にどれくらいの生活費が必要なのか

 1年間にどれぐらい貯金ができそうか算出すること。

 

 掘り下げます。

 

 生活費:

 今の仕事はそこそこ忙しくて大変です。

 その大変さを補うために外食が増えたり、甘いものが増えたりして、結局何やってるんだろ?と無を感じることが何度かありました。

 生きるために働いているのに、仕事のストレスを解消するためにお金を使ってたら本末転倒じゃないか?そんな自問自答を何度か繰り返しました。

 

 そのため1カ月の間に自分が最低いくらあれば快適に過ごせるのかを自分で知りたいです。

 多分いらん買い物いっぱいしてると思うけど、とりあえず自分が何にお金を使っているのか(好み)、どういう時にお金を使いがちなのか(習性・傾向)を把握します。

 

 貯金:

 そろそろ考えないといけない分野ですね。去年は「現在」に適応するのに精いっぱいだったけど、今年は少し「未来」を視野に入れようと思います。

 貯金の必要性はもちろん感じているのですが、貯金を意識しすぎて日々の生活がボロボロになっても意味がありません。ここはバランスが難しいところ。未来への投資だと割り切って大胆にお金を使うことも時には必要。

 

 今の生活から大体いくらぐらいを貯金に回せそうか考えていきたいと思います。巷でよく20代のうちに1000万円達成とかみるけど、今のところそういうのは特にない。まだ将来こういうことがしたい、というのが思いつかないから目標貯金額も設定できません。

 とはいえ、20代のうちに1000万円達成は目に見えて分かりやすい指標なので、思いつかなかったらもうこれでもいいかも…。いやでもやる気のない目標は努力する気にもならないから、それならいっそ決めないほうがいいのかな。うーん分からん。迷子(笑)。

 

以下、具体的な家計簿を運用するためのマイルール:

 

原則:年間通して同じルールを運用する。

 あっっったり前なんだけど!!(笑) 去年は本当にこれができてませんでした。

 できないと思ったら都度修正を入れるけど、とりあえず今回決めたルールを守る!

 

新マイルール①支払い月ベース:実際に銀行から支払った日、手元からお金が消えた日を採用

 特にクレジットカード!最初はカードを使用した日で集計してたけど、ものによってかなり時差があって集計漏れが起こることに気付きました。

 

新マイルール②食費と消耗品費は一括

 これ最初分けてたんですよね…。スーパーで買ったものは食費で、薬局や100均は消耗品費っていうか生活費?みたいな。でもスーパーで食材以外も購入するし、薬局で食材購入することもあるのでもう面倒になりました。

 運用できないルールは撤廃すべし。生きるために必要なお金は一緒でいいや。家計簿は継続してこそ意味があるものです。

 

新マイルール③現金・交通系ICカードはなるべく使用しない

 現金・交通系ICカードは記録が残らなくて、残すためには領収書をもらう必要がある。自分はこの領収書が溜まっていくのがとてつもなく嫌!ストレス!財布やカバンのスペースをとる上に家に持ち込みたくない!

 結果として、なるべく現金・交通系ICカードはなるべく使用しないという結論に至りました。

 あとこの2つはポイントがつかないという理由もあります(交通系ICは正確にはあるけどなんか設定が面倒でやめました)。

 なるべくクレジットカードやID、あとキャッシュレス決済。自分はPaypay派です。なるべくPaypayと思ってましたが電波が悪い所で使用しようとするといまいち上手く動かないということが先日ありましたので、IDが今のところ一番安心かな。クレジットカードはいちいち暗証番号の入力を求められるのが面倒(ズボラ…)。

 

 現金・交通系ICカードは一番強いのは間違いないので、勿論持ち歩きますがなるべく使わないお守りのような存在にします。

 蛇足ですがPaypayは友達間でお金の送金ができるのがいいです。最初楽天payも同時に始めたんだけど、思ってより取扱のある店舗が少なくてやめたという経緯があります。

 

 なんか予想外に長くなった…びっくり。

 

 とりあえず今1月分の家計簿はこれで作ったので、今後も引き続きこれで運用していこうと思います!

 

 他の人と自分を比べない!!

 過去の自分を超えろ!!