てんかん持ちOLの徒然日記

気の向くまま。

2019年総まとめ

 

 改めまして、あけましておめでとうございます。

 それでは早速、2019年を振り返ってみようと思います!

 

【仕事面】

 社会人2年目となり、仕事に余裕が出てきた…という風に表現することもできるけど、ある意味つまらなくなった、ともいえます。一通りの仕事を経験したので、新鮮味がなかったんですよね。

 大体の仕事の作業時間を読めるようになったのは、ありがたい変化。おかげで先の見通りが立てやすくなったし、慌てるようなこともなくなりました。先輩のサポートだった仕事が、自分メインになった。そういう意味では成長もあったし、自分の裁量でできる範囲が広がったのは嬉しいこと(いつ失敗するかひやひやものだけど…)。

 クライアントを一人で訪問するときは、前日から心臓ばくばく。時間に遅れたらどうしよう、急に体調不良になったらどうしよう。資料ちゃんと持った?説明飛んだらどうしようっていっぱい心配しすぎて、発作起こさないか心配でした。

 

 以前にはなかった習慣として、やたらとハンドクリームを塗るようになりました。ずっと室内にいて空調がいる場所にいるので乾燥します。ハンドクリームは同僚の旅行土産を使用中。普段自分では買わない香りのものもあって新鮮。甘い系とさっぱり系を気分によって使い分けて束の間のリフレッシュ。

 関係ないけど肩こりが酷いです…。

 

 いつの間にか職場に私物がかなり増えました。置いているのは基本的に化粧直し一式、目薬、髪留め、イーケプラ、生理痛止めのエルペインとバファリン・ルナ(エルペインのほうが即効性を感じるのと一粒でいいのが助かる)。鼻水対策の薬、歯磨き類。お気に入りの紅茶、膝掛け、クッション、頂き物のお菓子類。あとちょっとした現金。

 机周りを自分のお気に入りで埋めると、それだけで幸せです。

 

【勉強面】

 いやーつらかった。心を無にしてたと思います。

 合格したいという気持ち以前に、できないところをできるようになるまでやる。家にいたら勉強しないから、学校にロッカー借りて教材全部放り込んで無理矢理学校に行く体制を作る。スマホ持ってると触るから、そもそも持ち歩かない。午前中は頭がすっきりしているから、その間になるべく暗記項目をする…等々が2018年との相違点かな。仕事が慣れてくると脳の消費も少ないのでその分を勉強に回せたのも大きい。

 

 これらの工夫が結果的に功を奏した訳ですが、正直不合格だったら諦めようか、才能がないんじゃないかって自問自答の日々。試験ちょっと前がつらいんですよね、直前期だとゴールが見えていてあとちょっと!ってラストスパートかけれるのに。

 

 自分の歩んだ道は合っているのか?根本的に向いてないんじゃないか?何度もネガティブな考えが頭にもたげて、自習室で泣いたり、先生の前で泣いてしまったり…ボロボロでした。よく先生も放り出さずに辛抱強く付き合ってくれたなと思うばかり。感謝しかありません。

 合格報告しに行ったときはお互い上手く言葉が出てこないという(笑)。「褒めてください!」っていったらめちゃめちゃ褒めてくださいました(やってることが完全にガキ笑)。仕事よりも勉強優先の生活をしているので、合格通知は本当に2019年の成果といえます。

 

【生活面】

 繁忙期と試験前はさておき、閑散期は上手く遊ぶことを覚えました。1年目にはできなかったことです。閑散期に上手いことお休みとって、自分のやりたいことをやらないとそのあとのモチベーションが続かない。仕事は一年を通して繁忙期と閑散期のふり幅が大きいので、閑散期にはみんな交代でお休みをとります。友達と会ったり、旅行行ったり、本を大人買いしたりして、存分にお金を使いました。年々お金の使い方が雑になっている印象。土日は寝れるだけ寝る!(笑)

 

 歯の矯正も1年ほど経ってかなり慣れてきました。歯磨き粉に詳しくなったかも。朝昼晩きっちり磨く必要があるのでちゃんと効果あるやつにしようと思って、自分で調べました。今では歯に何かが挟まってるとイライラして何も手がつかなくなります。おすすめはデンタルフロス。痒いところまで手が届きます。

 

 社会人1年目に頻発していた、仕事終わりに家帰るともうソファから動けない…という現象がなくなりました。仕事の慣れと、いつものルーティンワークを外れると何かしらしっぺ返しを食らうことが分かったからです。ルーティンワークは一度外れると元に戻すことが難しい…。昔は体を感情のままに動かしていたけど、最近は脳から命令して手足を機械のように動かしてる印象。

 

 手料理は面倒くさくなって放棄しがち。職場近くのお弁当屋さんの利用機会が増えました。500円でちゃんとボリュームあるし、コンビニと違って出来立てだし種類多いし何より美味しい。夜はさすがに作るけど、正直食材買いに行って、作って、食べて、お皿洗っている時間があったら勉強するか寝たいというのが本音。特に一人分は割に合わない。家族分なら気合入るんだけど…。

 ただ外食よりも自作のほうが美味しく感じるし安心感、満足感は確実にある。不思議、外食のほうが技術的に優れているはずなのに。

 外食だと栄養が足りてない気がして、結果的に野菜ジュースに頼ったり、サプリに頼ったりしてました。

 

 生理用ナプキンを今まで使ってた普通のもの(?)から柄があったり香り付きのものに変えたら、生理がきてもそこまで気分が沈まなくなりました。我ながらなかなかの発見。自分が嫌だと思っているものほどお金をかけたり工夫をする余地があるんですね…。

 そういえば7月に2回生理がきたことがありました。自分は基本周期がズレないのでかなり焦りました。深刻な病気かと思ったし一時的に勉強に集中できなくなった。ただ試験終了後は問題なかったので、メンタルのストレスが子宮に及んだのではないかと、今は推測しています。職場の皆さんも試験前は一時的に白髪が増えたり、頭痛が止まらなくなったりと何かしらの不調を訴えるのですが、自分の場合は生理不順のようです。

 年度末の突然の腹痛はいまだに原因不明です。何だったのやら…。様子見。

 

まとめとしては、大体こんな感じでしょうか(予想外に長くなった)。

 

 2019年目標、達成度チェック☆(去年のブログ参照)

①引き続き、発作なし! ←達成!ありがとう!

②試験、合格!! ←やりました、合格しました!!おめでとう自分!

③仕事の流れ、大枠を掴む←できたと思う!よし!

④体力をつける ←できてない…。

 

①は本当にラッキー。ありがとう私の体、ありがとうイーケプラ。

②【勉強面】で触れたので省略。

③ちゃんと先をみて仕事片づけていた。大丈夫。

④これね…。3月ぐらいまで腹筋したり、スクワットしたり、散歩したりしてたんですけどね…試験前だとなんやかんで達成できませんでした。頭をリフレッシュさせるために軽い散歩はあったけど。うーん…残念。

 

じゃあ考えるべきは、2020年はどうするのか、ですね。

 

~長くなったので一旦区切ります~