てんかん持ちOLの徒然日記

気の向くまま。

読書感想記録2023 下半期まとめ

 皆さんこんにちは、夕影です。

 今回は、2023年に読んだ本のまとめ及び感想です。

 本といいつつ、ドラマやらなんやら結構何でもありです!

 上半期はこちら↓

yuukageblog.hatenablog.com

 

 

・漫画『魔入りました、入間君!』33-35。安定。新刊出る度に買ってるけど、一気買いでもいいなぁ。

・アニメ『呪術回線』Season2。懐玉・玉折編と渋谷事変の温度差で風邪をひく。作者には人の心がない。アクションが速すぎてもはや自分の動体視力では追い付かなかった。Netflixで放送翌日にみてると原作未読なので難しい単語や固有名詞が多く、台詞の意味が不明でした。数日待って字幕付きで観たら理解できる…と思ったけど結局分からなかったです。あれ?魂の形って何…??映像としては、漏瑚VS宿儺やばかったな…。五条悟が沼だと思っていたが、どちらかというと夏油傑のほうが闇が深い。

・ドラマ『VIVANT』安心と信頼の堺雅人である。別班の意味めちゃくちゃ有名になっちゃったけど大丈夫だろうか。

・漫画『チェリまほ』12-13。安定。高いしもう買わなくていいかな~惰性。

・漫画『ブルーピリオド』13-15。絵画の価値は、個数がこれ以上増えないという意味から、作者が死んでから急上昇する。なるほどなぁ。

・漫画『うちの弟どもがすみません!』⑩。結構少女漫画でこの展開は珍しい気がするな。

・漫画『黒執事』33。書籍で買ってたけどついに電子版に移行しました。サーカス編の記憶が全くない、読み返さなければ。

・映画『AIRAmazon primeオリジナル。NikeがいかにしてAir Jourdanを生み出したのかに迫るドキュメンタリー映画。バスケする人はより楽しめるが、詳しくなくても面白かった。CM起用した選手に売上の一部を与えるという、企業にとっては嬉しくないやり方がまかり通った最初の事例と捉えてしまった。契約する時点で多額のお金が選手に支払われるからそれで充分ではないの?と思ってしまったけど、誰か有識者解説してほしい。

・映画『SLAM DANK』原作未読で試合の結果を知らなかったので、途中から息をとめて、祈っていた。いや、マジで。結末が分かった時は、嬉しいよりも安堵が先に来た。冒頭の鉛筆風に登場人物が描かれるのがめちゃくちゃ格好いいな。原作思ってたより短いし暇なときに読もうかな。

・ドラマ『THE PLAYLIST』SpotifyNetflixオリジナルドキュメンタリー。著作権がどうなってるのかがよくわかる作品でした。

・ミュージカル『ムーラン・ルージュ』。ストーリーがくそすぎて好きになれないが、歌はよかったな。だいもん相変わらずで安心。

・漫画『推しの子』⑫。

・漫画『この音、とまれ!』24-29。大ゴマ増えてきたな。

・本『33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由』ややタイトル詐欺な感じはあるが、作者の主張がちゃんとあるのはよい。

・漫画『薬屋のひとり言』1-11。何故か好きになれないけど、最新刊まで読み切ったあたりやはり面白いんだと思う。アニメはいいや。

・漫画『明日、私は誰かのカノジョ』13-14。終わりが見えてきた。

・漫画『青のオーケストラ』4-11。うーん…。吹奏楽部じゃないのでよくわからない。コンクールとかあると結果が見えて面白いって感じ。

・本『いますぐプライベートカンパニーを作りなさい!』何も覚えてない。

・本『起業したらまっさきに読む経理の本』何で読んだんだろう。

・本『ローマ人の物語』-43。全部!!読み終わりました!!!!いぇい!!おめでとう!!「どこを滅亡した日とするか」はなかなか難しい問題だと思いました。始まりは宣言するけど、終わりは誰もいないので、あえていうなら次の国の始まりの日の前日が滅亡日でしょうか。ローマは東ローマ帝国ビザンツ帝国が18世紀まで残るのである意味ローマ帝国といえないこともないけど、首都はコンスタンティノープル(現在のトルコ首都イスタンブール。)。「首都がローマであるからこそ、ローマ帝国とすべき」という作者の主張で、西ローマ帝国が滅んだときが、この物語の終着点になりました。なるほどねー。まぁまぁお疲れ自分。そのうちギリシャ人の物語は手を出したいところです。

・漫画『スキップとローファー』3-9。メイン二人がお互いの恋愛観のすり合わせをきちっとしててよかった。恋愛ものはどうでもいいすれ違いが多すぎてストレスなので、これはよい。※追記。主人公の故郷が被災地でした。一日でも早い復興をお祈り申し上げます。

・漫画『御手洗家、炎上する』全巻。主人公そんなに優秀じゃないよね。ハラハラドキドキサスペンスだけど、一度読んだらもういいかな。

・本『アパート・マンション経営がぜんぶわかる本』色々学んだ気がするけど、そもそも不動産を鑑る目がないよね~っていうのが一番の問題。

・漫画『着せ替え人形は恋をする』面白いと思うのだが、毎度やたらと露出の多い衣装になるのが…うーん…少年漫画だからしょうがないのかなぁ。

・映画『南極料理人』お腹すくわ。

・本『推し、燃ゆ』あんまりピンとこなかった。そこまで何かに夢中になれることが羨ましいと思った。

・本『日本一わかりやすいひとり社長の節税』うーん。

・漫画『マグメル水族館』⑨。やっと新刊。現実にできてくれないだろうか、深海水族館。

・漫画『3月のライオン』15-16。なんか絵がどんどん変わってきたような。三日月町は暖かい。

・漫画『来世ではちゃんとします』⑪。A君大変…。デルタスタジオみんな夜型で凄いわ、ちゃんと給料もらって。

・ドラマ『離婚しようよ』かしこみかしこみ~。ここまでダメダメな松坂桃李も珍しいような。VIVANT先に観てたのでギャップが凄かった。

・映画『ディープインパクト』隕石~。

・映画『ターミナル』無事帰れてよかったよ。

・映画『プリティガール』王道展開。可もなく不可もなく。

・アニメ『パリピ孔明』どうやったら諸葛孔明が現代に転生し、三国時代の戦術を用いつつ、一人の歌手の成功をプロデュースする、という発想になるんだ。そこがまず天才。ワンクール面白かったです。ED気分上々↑↑が世代としては嬉しかった。

・漫画『日に流れて橋に行く』3-9。面白いよ~。商人かつ百貨店の漫画ってあんまりないからよい。

・ドラマ『無人島のディーバ』ウ・ヨンウと同じ主人公。歌上手いな。

・漫画『暁のヨナ』~42。結構昔から読んでて、四龍集めで止まってたのを再開しました。最終局面が近づいてきた印象。

・漫画『ふつつかな悪女ではございますが』5-6。つ、つまらない…。5巻から第2章突入なんですが、展開が苦しいというか、ワンパターンというか…。もう続き買わなくていいかな。

・ドラマ『ブラッシュアップライフ』安藤サクラ元々好きだったけど、今回の主人公のキャスティングは天才。バカリズム脚本だったとは。アラサー30代には刺さるシール帳やプロフィール帳、たまごっち、青山テルマの『そばにいるよ』、オレンジレンジの『イケない太陽』。人生やり直しものって多いけど、このパターンは珍しい。恒例ミッション毎回こなしていくの面白かった。水川あさみが出てきたところから一気に加速した。安藤サクラ好き~。

 

大体こんなとこかな!!

またあれば追記します。

 

では!

<a href="https://pixabay.com/ja/users/hudsoncrafted-5201554/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=8295812">Deborah Hudson</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=8295812">Pixabay</a>からの画像

2023年10月雑記。(2)

 前回の続き(内容としては特段続いていません)。

 

2,宝塚歌劇団

 前代未聞の事態となり、揺れています。

 劇場の時間は再び止まることとなるでしょう。

 

 最初の一報から早3週間。メディアの報道や記者会見、公演中止と慌ただしい。

 自分の所感としては、……実感がないというのが正直なところ。

 件のジェンヌさんは認識してないし、最近舞台からも離れてました。

 

 宝塚界隈では色々な意見があるけれど、劇団からまだ正式な発表はないのでまだ憶測の段階でしょうか。

 週刊誌の報道についても、見方は様々。「人は見たい真実を見る」。そのことを痛感させられる。自分は記事は読んでいません。ゴシップは読んでて気持ちのいいものではないので…。ただ全くのでたらめだとも思っていません。今後宙組の退団者が続出するようであれば、それが答えでしょう。

 

 「東のジャニーズ、西の宝塚」といいます。

 ご存じのように東は瓦解しました。100年以上続く伝統は、時代の流れに合わせてブラッシュアップが必要。110周年を迎える前に、出せる膿はここで出してほしいです。

 

 劇団の対応に対する世間の答え合わせは、来年の音楽学校の受験率に現れるでしょう。

 

3,将棋

 最近ハマりました。

 とった駒を使えるところ、駒が相手の陣地に入ったら「成る」ところ。これが将棋特有のルールでしょうか、駒の動かし方を覚えるのに精いっぱいです。

 いっぱい考えないといけないので糖分がほしくなる。

 仕事終わりにやるのは大変なので、簡単な一手詰め将棋の問題を解いています。解けたときの快感がたまりません。

 

 かねてより『3月のライオン』は読んでいましたが、ルールを分かっていなかったので、駒の道筋→登場人物のリアクションの順で、その一手がいいのか悪いのか判断していました。

 しかしルールを理解したことで、駒の道筋に対して、「えぇ?」と自分がリアクションできたことが少し嬉しかったかなぁ。何巻か忘れたけど「角の利き筋に歩を置いた!?」みたいな台詞があって、思わず「なんだってー!?」と思いました。

 

 今のところ、角行がスナイパーのようで好きです。香車は最初使い道が全く分からなかったけど、成ったら強い。歩が成ったら金と同じ動きというのは出世したなぁ(笑)。

 宇宙のような、果てのない世界ですね。

 

 おしまい。

 

P.S. 金木犀っていつのまにあんなに秋の象徴になったんだろう。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/39203578-39203578/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=8297511">39203578</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=8297511">Pixabay</a>からの画像

 

2023年10月雑記。

 皆さんこんにちは、夕影です。

 最近のあれやこれやをまとめます。

 

1,病院通い

 何度通ったんだろうって思うくらいの頻度でした。

 

・健康診断

 コレストロール値が黄色信号になりました。家の近所の唐揚げ屋さんと横浜家系ラーメンに通い詰めていたことが原因かと思われます(美味しいんです!)。最近焼肉屋さん行ったら胃もたれになったし、もうそろそろ大豆製品のような精進料理メインにすべきか…。悲しい。

 

・両卵巣嚢腫疑い、子宮筋腫

 9月雑記にも書いたけど、婦人科検診でひっかかりました。血液検査して、もう一度通ったらその時には「問題ない」とのこと。「生理が来ると消える腫瘍がある」と言われましたが、そんなことある?? 不安なので別の病院で再検査予定。生理中だと病院行けないのでタイミングが難しいです。

 

カンジダ

 突然の発症。薬貰ったら落ち着いたのでよかったけど仕事に集中できず困りました。

 薬は塗り薬と膣剤で、この膣剤というのが未知の世界というか、新しい扉を開いた感じ。これ凄いな…よくぞ発明されたな…。

 診断されたときは不安でしょうがなかったけど、薬局の方に「珍しくないですよ~、薬使えば治りますよ~」って優しく言われたときは少し涙が出そうでした。医療従事者への尊敬の念がすごいです。

 

腸炎

 これも突然。トイレと友達になりました。ウィルス感染性腸炎で今流行ってるとのこと。薬もらって安静にしていれば治りました。コロナが終わった(ことにされている)としても、手洗い・うがいはしっかりしましょう。

 厄介なことは腹痛が慢性的にくること。波が激しい。腹痛がないときは全然元気で、腹痛がくると20分ほどもんどりうってました。「仕事の休みとるか?でも痛みひけば全然元気だけど?」の葛藤。在宅勤務ありがとう。ミーティング入ってなくてよかったです…本当。

 

 まぁそんな訳で病院通いの日々でした。

 あとは普通に風邪をひきました。夏→秋への気温の変化に体がついていきませんでした。本当に9月いっぱい残暑でした。

 

 病のメンタルへの作用は激しく、動揺を鎮めるために課金がとんでもなかったです。というか頭が回ってないので、思考できない。

 高価なものこそ買ってないけど、美味しいもの、甘いもの、しょっぱいもの。食べたいものを食べたかな。記憶が残ってないのがやばい。

 あとは気に入ってないけど惰性で使ってたものを断捨離したり。何かしてないと不安で押しつぶされそうで、夜が怖かった。

 

 今後の予定は、最後に歯科。長らく検診に行ってないので、それぐらいかな。しみるので虫歯かな…。

 体は大事にしなくては。発作が出てないのは不幸中の幸い。

 

 他にもあったけど長くなったので、一旦これで。

 それでは!

<a href="https://pixabay.com/ja/users/andsproject-26081561/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=8301168">ANDRI TEGAR MAHARDIKA</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=8301168">Pixabay</a>からの画像

 

2023年9月雑記。

 皆さんこんにちは、夕影です。

 台風のおかげで一瞬涼しくなったように感じたのですが、結局また夏日。残暑を感じます。

 

1,タピオカミルクティー

 近所に某有名タピオカチェーン店ができたので、ちょいちょい通っております。タピオカはブームが来る前から好きで、ブームが去った今でも飲んでいます。スーパーにも売ってるけど紅茶が美味しいのでお店派です。もにゅもにゅとした食感も好き。スタバより通ってる頻度高いかも。

 知人が台湾に行った際のお値段が450円ぐらいと日本よりお手軽でしたので、本場の味を飲んでみたい気になりました。

 

2,ふるさと納税

 なんでも10月から制度改正によりお得度が下がるとのことで、色々注文してみました。知らなかったんだけど、トイレットペーパーもあるんですね!大量に届くのでちょっと困っちゃうけど確実に消費できるのでありがたい。もっと早く知りたかった。

 他にお肉やフルーツ類を頼みました。冷凍庫が小さいのでこういうとき困る。なるべく保存期間が長く、場所を取らず、確実に消費できるものが好ましい。

 9月に急いで駆け込み注文したので、10月は家がぎゅうぎゅうになりそう。

 

3,婦人科検診

 年一検診に行って、どうやら子宮か卵巣に異常があることが判明しました。ショックです。

 今は診断結果が届くのを待っていて、届き次第地元の産婦人科を受診、今後の方針を決めていく流れ。

 

 不安になって色々調べたし、結構小説や漫画で30代女性が主人公だとよくあったりするので、「あぁ例に漏れず…」って感じ。医療ドラマで見るようなすぐ入院とはなってないし、検診の際も「3カ月以内に病院行ってください」という感じだったのでそこまで深刻なものではないと思うけど、ここ最近のローテンションは恐らくこれに起因してる。少しネガティブになりがちです。

 

 誰かに相談したい気持ちもあるけど、まだ何の病気かすら分かっていないので、なるべく考えず、別のことに打ち込むのがよさそう。

 10月、11月にお出かけの予定たてたいけど、もし手術となったらそれが最優先だからじりじりとした気持ち。

 

 「生理重いでしょう?」と検診の際言われたのが印象的でした。

 私が知ってる一番重い人はあまりの痛がりように周囲の人が救急車呼んだケース。自分は痛くても薬飲んだら大丈夫だったし、在宅勤務のおかげでかなり楽な服装&姿勢で仕事できていたので、重いと思ったことはあまりなかった気がします。

 そもそも痛みとはかなり主観だし、軽い状態を知らないから分からない。比較できないから難しい。

 

 こういうとき独りはぐっとくるものがある。

 気持ちが先に折れている。

 早く脱したい。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/tien-seven-35722879/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=8026038">Tien-seven</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=8026038">Pixabay</a>からの画像

もやもや。

 皆さんこんにちは、夕影です。

 9月に入りました。2023年も残り4か月であることに驚きます。

 早く涼しくなってほしい。

 

 9月は新年度で、会社のほうでもろもろ発表がありました。

 今年は上のトップが代わり、またコロナも落ち着いたことで色々制度が変わりつつあります。フルリモートワークもそろそろ終わりかな。

 

 人事的な意味合いで衝撃があったのは、前の部署で自分より後に入ってきた人が昇進したことです。

 難しいですね…前の部署にそのまま残っていたら自分も昇進していたんだろうと思う(昨年異動したいっていったときに当時の上司に言われたので自信過剰ではないはず)。

 今回の発表は、自分が置いて行かれたような、周りが進んで自分だけ停滞したようなそんな錯覚に陥りました。

 (新しい部署1年目で昇進するわけないので、自分が今の部署で昇進するわけないことには納得しています。)

 

 

 「出世したいか?」

 そう聞かれたら正直微妙です。20代の「仕事頑張って昇進する!」というモチベから30代に近づいてきて「定時退勤してプライベートを満喫する」というステージに移行しつつある。

 仕事は好きだし、向いていると思うけど。プライベートの予定をぶち壊されそうになると、急に退職したくなります。

 

 試験が終わって、色々我慢していたことを一気に片づけました。好きなだけ本を読み、ドラマをみ、休日はだらだら惰眠を貪り…。やりたいことをやり尽くした今、正直「暇!」って感じです。仕事が人生における暇つぶしって言ってた人がいたけど、少しだけ意味を理解できた。

 

 だから、自分が思っていたプライベートを満喫するって、正直3週間あれば全部Finishすることに心から驚きました。

 

 あとは昨今のインフレぐあいでしょうか。先々月の電気代は+500円。先月は+1000円。春秋に比べると+1500円の計算です。これ一人暮らしだからそこまで響かないけど、家族連れは大変だろうなと思う。

 他にも物価がとんでもなく上がっているので、金銭的な意味で出世したいです。せめて下から2番目を目指したい。

 

 あ~~~今日は特にゴールのないただの胸のうちでした。

 書き出すと脳が「覚えなくていいのか」と錯覚して思考がぐるぐるとすることもないので、出力するって大事。

 

 では!

 

退職金と年金。

 皆さんこんにちは、夕影です。

 間が空いてしまいましたが、前回、月の生活費が20万円であることを計算しました。    

 ↓

yuukageblog.hatenablog.com

 

 今回はその計算結果を用いて、何が分かるのか?ついて述べていきたいと思います。

 

 改めて確認しましょう。

 Q.    何のために月の生活費の計算をしたのか?

 A. 老後のため必要な貯金額を算出したかったから!

 

 うちの会社は外資系なので退職金制度が存在していません。

 そのため毎月の手取り額から自分で貯金する必要があり、一体いくら貯金すればいいのかずっと分からない不安がありました。多ければ多いほどいいのは当たり前だけど、そんなこと言ってたら「今」を楽しめなくなってしまう。(日経の会社にお勤めの方は会社が積み立ててくれるから、ちょっとうらやましい。)

 そろそろ節目の年に近づいてきたので、退職金と年金について、実感が湧くようになったのも理由の一つです。

 

 一般的には「老後2000万円」ですが、この金額は誰しも当てはまるとは限りません。生活基準、どこにお金を注ぐかは人それぞれ。

 自分の場合は月20万円でした。この数字を使って、今回は「私だったら?」という前提でシミュレーションになります。

 

 老後の定義は「仕事を退職して無職、収入がない状態」とします。

 収入がない→貯金を取り崩して生活しなければならない→ではいくら貯金すればいいの?→そもそもいくら生活費が必要なの?→月20万円の流れ。

 

 シミュレーション結果については下記に記録としてまとめます。

 ※先に言っておきますが、めちゃくちゃざっくり計算です!詳細は今後調べて詰めていきます。

 

~~~~~

 

 生活費月20万円。

 特に切りつめておらずちょっぴり美味しいもの食べたり、遊びに行ったりしてこの数字。家賃も入っております。老後となると持ち家かもしれませんが、それはそれで固定資産税や修繕費もかかるので、あえてこのまま。

 月20万円×12カ月=240万円。これが1年間の生活費です。

 

 読めないのは老後何年生きるか。ざっくり計算なので平均寿命の85歳に設定。

 年金支給が(今のところ)65歳なので、65-85で20年。

 つまり、240万円×20年=4,800万円。

 

 必要な金額が分かれば、あとはどうそれを捻出するか。

 

 まずは年金制度。なんとサイトにログインすれば、ざっくりシミュレーションでいくらもらえるか計算できました。

 気になる方はどうぞ↓

 https://www.nenkin.go.jp/n_net/introduction/estimatedamount.html

 自分が今まで払ってきた分の記録も見れて、なかなか面白いです。

 

 それによると、今の私の65歳以降の年金は月13万円だそうです。

 13万円×12カ月×20年=3,220万円が受け取れる金額。

 

 まとめると、

 ・老後の必要生活費が4,800万円。

 ・年金受給額が3,220万円。

 ・足りない金額が1,580円。

 

 これを給料から天引きされる社会保険料とは別途自分で積み立てないといけない、という認識。

 

 今私が30歳だと仮定して、65歳-30歳までの間にまだ35年の猶予。

 1,580万円÷35年÷12カ月=約4万円。

 これを毎月積み立てていけば、老後足りるっていう結論にたどり着きました。

 

 ふーむ。

 

 生活費については、物価上昇の懸念。ここ1年ぐらい恐ろしいほどの値上げです。それでも諸外国と比べれば安い。昔東南アジアに安く行く側だったのが、最近は逆の立場になりました。140円/ドルが当たり前になってきている。

 

 年金については、そもそも貰えるのかっていう疑問があります。年金問題はかなり昔からあるけど、まぁ1円でも配れば「支給した」と政府は主張できるので、さすがに貰えないってことはないかと最近思い始めました。ただ減額は十分ありそう。元々自転車操業なのに少子化が進んでいる訳だから。

 サイト上の年金支給額は今後私がリタイアすることなく定年まで勤めあげる前提です。ただ、一度も休職せず、ぶっ続けっていうのは、正直この時代考えにくい。繰り上げで60歳からもらえる制度や、学生時代免除してもらった分を追納するっていう手段もある。

 

 なるほどねぇ。

 月4万円が最低限。もうちょっと豊かな老後がよければ5万円…?少なくともこの分は手取りとして認識しないほうがよさそう。毎月どこか別の口座に自動送金するとか。

 老後のために生きてる訳じゃないし、生きてる保証もどこにもないしなぁってそんなことを考えてみたり。同じ理由でiDeCoもやってません。

 …こう考えてみると、人生ってお金が必要なタイミングと実際に手元にある時期が見事にズレている気がします。

 

 ひとまず今回の計算結果を元に、今年の家計簿を改めて見つめなおそうと思います!

 

 老後なんてまだ遠い未来に思えるけど、ここ数年の歳月の早さを考えるときっとあっという間なんだろうな。

 

 まとまりのない文章になってしまいましたが、今回はこの辺で!

 ここまでお読みいただきありがとうございました。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/xiserge-15871962/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=8063006">xiSerge</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=8063006">Pixabay</a>からの画像

2023年8月雑記。

皆さんこんにちは、夕影です。

少し間が空いてしまいましたので、久々更新です。

 

1,チョコザップができた!

 ある日ふら~っと散歩してたら、道端に店舗発見!!びっくりしました!

 思ってたより家よりも近い!歓喜!!

 試験終わったので入会してきます!

 

2,試験終了!

 夏のビッグイベント終了です。お疲れ様自分。

 それにしても受験料上げてでもいいから、エアコンがきいた待機室を受験生に用意しないと熱中症が出るんじゃないかと思いました。

 何かあった時のために試験開始1時間前に到着する人が多いですが、夏の30度越えの中、青空の下に待機というのはなかなかむごいです。木陰にいたけど、流れ出る滝汗。家から持ってきた保冷剤や会場の自動販売機で買った飲み物でなんとか温度調整を試みました。汗でスマホ指紋認証すらままならない。

 会場によって当たりはずれがあるのでなんともいえないですが、少し考えてほしいな。甲子園もそうだけど、被害が出ないと動けないのだろうか?

 

3,ハンバーグ屋さんと牛タン屋さん

 駅近にそれぞれハンバーグ屋さんと牛タン屋さんがあります。

 両方とっても美味しいです。

 

<土日> 

 ハンバーグ屋さん:長蛇の列。お値段もお手頃。出てくるまで少し時間がかかって、鉄板なので食べるにも少し時間がかかる。

 牛タン屋さん:少しお高め。わりと空いてる。

 

<平日の夜> 

 ハンバーグ屋さん:スカスカ

 牛タン屋さん:ほぼ満席でした。

 あまり平日の夜に外食しない自分にとってこれは驚きでした。

 

 Q. どうしてこんなことが?

 A. 恐らく客層が違う。

 

 土日のハンバーグ屋さんの客層は子ども連れやのんびり食事を楽しみたい人。それにハンバーグ屋さんは回転率がどうしても遅い。列が並んでいるので人気店に見える。

 牛タン屋さんは土日並んでいないけど別に人が入っていない訳ではない。料理の提供が早く回転もいいから並んでないように見えるだけ。一日の客入りを集計したらこちらのほうが上かもしれない。

 

 平日の夜の客層は、家族よりも仕事帰りのサラリーマンが多め。美味しいものが食べたいけど、早く帰りたい気持ちもある。ハンバーグ屋さんは遅い。牛タン屋さんは早い。多少値段が高くてもその分ちゃんと美味しい。

 

 見た目(行列の有無)じゃない、回転率。面白いなぁ。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/elg21-3764790/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=7446433">Enrique</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=7446433">Pixabay</a>からの画像